桜のいけばな ー蕾から満開へー

 

1月13日にディスプレイ用に
 桜の格花を生けました
 
 IMG_0887
 
桜は折矯め(おりだめ)と言って
手で微妙に折りながら
形を形成していきます
 
 
そして「用」は光の入ってくる方に伸びる枝なので
(写真は移動して撮影したため明かり口が逆です)
一番初めに満開になることなど、
花を咲かせる順番も決まっており
それに応じて枝を見極めていきます
 
IMG_0888
 
5日後「用」の蕾が咲き出します
徐々に徐々に咲いていき
 
 IMG_0977
 
18日経過して…
ほぼほぼ満開になりましたが
まだこれから膨らんでくる蕾もあり
まだあと半月はもつでしょう
 
 
 
ちなみにうちの教室の方は
エアコンもいれているので
暖かいお部屋
 
それでも長く楽しめるのは
格花の醍醐味です
 
 
 
水換えもほとんどしなくて大丈夫
花を外すのは面倒なので
一度だけ給油ポンプで寸渡の中の水を吸い出し
新たに水を入れただけです
 
 
なんともズボラにやさしい生け方
 
 
枝物になると3ヶ月以上もつツワモノもあります
 
 
床の間が寂しく放置されてるお宅に
 ひと花咲かせてください(笑)
 
 
 
 
 
先日自分へのご褒美に
アロママッサージに行ってきました
 
IMG_6035
 
ハートセラピーひろこさんのヘッドマッサージは
受けた瞬間落ちてしまうくらい
ゴッドハンドなんですが
一番の魅力は丁寧なカウンセリングで
自分では気付かない不調も見つけてくれるところです
 
IMG_6037
今回私の症状に調合してもらったアロマオイルたち
ベルガモットベルカプテンフリーとってもいい香りでした
 
 
施術後日頃血色の悪い私の顔色が良くなってる♫
フェイスラインもスッキリです
お花を手土産に持っていきました
IMG_6059
 
 
「陰陽論」ってご存知ですか?
 
 
施述後特別に「家相」を診断してもらいました
一番寝てはいけないところに寝てしまっていたこと
寝るとき以外ほとんど立ち入らなかった部屋なので
なんとなく無意識に体が反応していたのでしょう
 
 
家相も「陰陽論」なんですが
いけばなも陰陽論
 
 
すべてのものには陰と陽があって
そのバランスがいいと縁起が良くなる
 
 
陰のところに少し用のエッセンスを足してあげることで
波長が合うこともある
 
 
いけばなでは実際に陰と陽は
枝で表しますが
調和が取れると美しい
 
 
精神(陰)と肉体(陽)のバランスも
どちらも同じくらい健康でなければ
くずれてしまう
 
 
「陰陽論」
私がいけばなが面白いと感じた魅力の
ひとつです
 
 
 
 
シンプルに暮らすために
 
 
2月の体験教室はコチラ

 
 
 

 
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
シンプルに暮らすための
いけばなで得られる10のこと配信しています
 
078-777-7507
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です