いけばなの魅力は、必要なものだけを残す修行

 
============================
 
今日はマニアック長文なので
哲学好きの方のみ読んでください(笑)
 
============================
 
 
 
「いけばなは引き算」
 
大切なのは意識とそもそも…
 
 
 

いけばなを通してシンプルライフをお伝えする悠月庵恵甫です

 
 
ただ「いけばなは引き算だよ」って言って理解できる人はいません
それが心から理解できるのは、結構上達してからの話
 
アネモネ
 
 
「初心者はインプットから」
 
まずは与えられた花をいかに美しく表現できるかに集中してください
 
 
それには
・その花のいいところを発見出来るようになること
・違う視点も持てること
・どうやったらお花の負担を最小限に留められるか
 
技術的な面と経験を積む修行です
 
 
ある程度、思ったところに思い通りにさせるようになれば
次が引き算の練習です
 
 
 
 
「塊から必要なものだけ選び出す」
 
初心者の頃から不要な枝を切り落とす訓練は積んでいきますが
徐々に枝や葉の量を増やしていくと大きな塊になります
 
 
大きな塊(枝葉がたくさんついているもの)から
枝先を作り、
流れを作り、
全体の統一感を出すのはとても難しい
 
 
 
実際私も初心者の頃家元の作品作りを見学していた時、
さーーーーーっぱりわかりませんでした
 
 
先生が「この葉必要だと思うか?」
と聞かれた時、「え?葉っぱ一枚?どっちでも良くない?」
って思うぐらい完成像も想像できないし
そもそもそれがないだけで流れが変わることすら
丁寧に説明してもらわないと見えないんです
 
 
今でも家元には到底及びませんが
塊から選び出す練習をしていると
頭がクリアになります
 
 
 
最初はもったいないと思いながら切る枝葉も
目的(完成像)が見えはじめると
必要がないと思えば残す理由がなくなる
やりながら、
本当に必要なのか?
この場所に固執してないか?
そもそもいるのか?
 
 
どんどん深くなってきます
 
 
悩みがあれば同時に
何を悩んでるんだ?
それ悩んでどうなるの?
そもそもそれって問題なの?
 
枝を切りながら想いを断ち切ることが出来るんですよね
 
 
もしくは枝の流れ以外一切頭の中にない
「 無 」の状態が出来る
 
 
 
これがいけばなを続けたくなる一番の理由です(私はね)
 
 
もともと哲学好きなので、
答えを探していく工程は好きだけど
自分のこととなるとわからない
ただお花を切ることで
頭の中でもゴミ箱にぽいってして
出来上がる頃には答えが出ることもあります
 
 
そんな体験を是非味わってもらいたい
 
 
 
空間の提供致します
雑念に囚われていてもダメ
何もないクリアな環境でやってみてください
私が必要なければ、別の仕事をしています
 
 
 
いけばな難しそう?
 
 最初だけね^^
 
 
 
その難しさが魅力なんですよ
 
本当は答えなんてない
 
ただ美しさに気づくことです
 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
 
 
 
 
 
 
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
シンプルに暮らすための
いけばなで得られる10のこと配信しています
 
078-777-7507
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です