桜のいけばな ー蕾から満開へー
1月13日にディスプレイ用に 桜の格花を生けました 桜は折矯め(おりだめ)と言って Read more about 桜のいけばな ー蕾から満開へー[…]
1月13日にディスプレイ用に 桜の格花を生けました 桜は折矯め(おりだめ)と言って Read more about 桜のいけばな ー蕾から満開へー[…]
今月は新教室オープンにつき たくさんの方々に体験教室に来て頂き ありがとうございました Read more about いけばな体験教室の雰囲気 – 神戸・御影・石屋川・住吉・新在家・六甲道 –[…]
今日入門していただいた生徒さん きっかけは、華道と茶道の先生をされている 親戚のお宅に行 Read more about いけばな稽古法3つのタイプ[…]
1月7日(土)新教室オープンイベントとして 書道の先生を呼んで 本格的な大人の書き Read more about 「美文字ではじめる書き初めレッスン」★追加募集★[…]
2017年1月3日に新教室オープンさせて頂き お正月の忙しい中 体験にお越しくださったみなさま ありがとうござ Read more about オープンキャンペーンの体験会[…]
お正月といえば「松」 松の飾り方ご存知ですか? これを生けるとお正月が来たと感じます Read more about ◼︎神戸東灘区◼︎ 若松のレッスン[…]
まだまだ残暑が続く中エアコンが壊れてしまいました! 数日間エアコンがほぼ効かない中お稽古してくれたみなさんあり Read more about 環境のマヒ[…]
お稽古を初める日 「いけばなの日」知ってますか?? 6歳の6月6日に芸事をはじめると 上達すると言 Read more about 芸事を極めたいなら…[…]
「いけばな」 実際に花展などで見たことありますか? お花を通してシンプルライフをお伝えする華道家 Read more about 華道未生真流ー悠月庵のいけばな教室[…]