「いけばな」
実際に花展などで見たことありますか?

お花を通してシンプルライフをお伝えする華道家 悠月庵恵甫です
今回はいけばな教室について
私のいけばな教室のコンセプトとしては
・学ぶ楽しさ
・先人の知恵を知る
・自分の内面を知る
・達成感を味わう
・無心になる
フラワーアレンジメントと比べて
自分と向き合ったり
いかにシンプルに考えるか
内面の部分にフォーカスしています
もちろん基礎技術から
習得してもらいますが^^
基礎を知って自分流に生けるのと
知らずに生けるのとでは
面白さが違いますし
お花自体の佇まいも違います

よりお花の魅力を引き出す技術
毎日同じ繰り返しだなと思って過ごしていたり
自分の悩みに答えが出ないなと感じたり
何かおもしろい事ないかなと
探してる方に体験してもらいたいいけばな
最初は覚える事がたくさんで
一生懸命になり
覚えてきたらよりうまく生けたくて努力していくうちに
何かが見えてくるかもしれませんよ^^
敷居が高いと思われがちないけばなですが
一度「いけばな展」行ってみてください
意外と古めかしい感じはしないと思います
————————————————————–
「選抜作家いけばな展」
2016年5月28〜29日
◾︎場所 兵庫県公館
兵庫県神戸市中央区下山手通4−4−1
◾︎入場無料
どなたさまでも気軽に行ってみてくださいね
わたしも出瓶しております
5月15日までいけばなの体験教室は
お休みさせて頂いております
ご予約の生徒様のみの対応とさせていただきますが
お問い合わせはいつでもどうぞ^^