いけばなを生ける手順 ◼︎新花編◼︎

 
 
今日はおうちにも飾りやすい春のお花の
生け方を公開します
 
 
使用する花材は右から
姫水木・ラッパスイセン・パンジー
ラナンキュラス・レモンリーフ
IMG_1007
 
 
 
まずはじめに
主材となる姫水木を見ていきます
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
枝ぶりを見て
どれをメインにするか
どっちの向きが綺麗かを見ていきます
 
 
主枝を決めたら
器の大きさや花を飾る場所に応じて
メインとなる主枝の長さを決めます
 
IMG_1012
 
私は教室の外から見える窓に飾るので
上から見下ろす角度で生けます
 器はいけばなの花器ではなく
雑貨屋さんにでも売っているふつうのコンポートです
 直径8センチの剣山を使用しました
 
 
次に主枝に対して7割くらいの枝を
副枝として生けます
前方に振るように生けると立体感が生まれます
 
IMG_1020
 
 
スイセンはまっすぐ伸びる花なので
のびのび見えるようにセンターに
高さが揃わないように気をつけます
IMG_1021
 
次にラナンキュラスをお花全体の
中心を引き締めるため中心低めに一つ
立体感が出るように前に倒し気味で
長めに一本入れます
 
IMG_1024
 
 
パンジーは短く色が濃いので
後ろ側に控えめに
IMG_1030
 
レモンリーフで剣山と足のばらつきが
見えないように隠します
IMG_1038
 
 
 
出来上がり
 
 
 
ポイントとしては
・奥行きの枝葉を入れる
・上から覗き込むお花は中心が透けないようにする
・枝の調子を整える
 (まっすぐな枝と曲がった枝は調和しないので
  曲線に合わせて矯め(曲げ)ます)
 
 
この生け方だけが正解ではなく
たくさんの生け方があります
花をよく見て花に聞きながら
生けてみてください
 
IMG_1057
横から
 
IMG_1059
外から
 
 
 
いけばな体験教室はこちらからどうぞ

クービック予約システムから予約する

 
 

 
 
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
シンプルに暮らすための
いけばなで得られる10のこと配信しています
 
078-777-7507
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です